訪問診療とは
「訪問診療」は医療機関での治療などの必要があるものの、ADL(日常生活動作)の低下など様々な事情で外来での通院が難しい患者様、あるいは入院ではなく自宅で療養したいという患者様に対し、医師や看護師がご自宅や施設に訪問し、必要とされる医療を提供するものです。在宅医療と言われるもののひとつで、在宅診療にはほかに「往診」があります。
訪問診療は計画を立てて定期的に自宅や施設を訪問し、診療を行うものです。基本的には月2回の訪問で、たとえば「毎月第2・4〇曜日の〇時から」というように訪問日時を決め、その日に医師やスタッフが患者様のご自宅や施設にお伺いし、診療を行います。
一方往診は、ご自宅や施設において症状や容態が急に悪化した時など、医療機関の外来にいくことができない患者様やご家族様の要請に従って、その都度、医師やスタッフが伺い、診療を行うものです。主に救急車を要請するほどの緊急性はないものの、治療が必要な場合に行われます。
現在、訪問診療は医療技術の進化や医療機器の小型化などによって、手術など一部の診療を除き、外来あるいは入院と同等の医療が可能となっています。住み慣れた場所で、ご家族とともに過ごすことは、患者様にもプラスとなることでしょう。
訪問診療で行う医療行為は、主に以下のようなものです(例)
- 通常の診察(問診、視診、触診 など)
- 各種検査(採血、採尿、血圧測定、超音波検査、心電図検査 など)
- 内服薬の処方や服薬指導
- 点滴・薬剤の投与
- 在宅酸素療法管理
- 中心静脈栄養管理
- 胃ろう・栄養チューブからの経管栄養の管理
- バルーンカテーテルの管理
- 人工呼吸器・持続陽圧呼吸法管理
- ストーマ管理
- 褥瘡治療
- 医療用麻薬を用いたがんの疼痛管理(在宅緩和ケア)
- 胸腹水穿刺
- 各種予防接種 など
訪問診療の
対象となる方
訪問診療の対象になる患者様につきましては、年齢、性別、症状の程度、ご家族の同居の有無などが影響することはありません。ご自宅や施設といった居宅で療養を行っていて、疾病や傷病のため、患者様ご本人によるお一人での通院が困難という方が対象とされています。
患者様及びご家族さまの希望、主治医の判断などによって、総合的に判断されます。がんのケアや緩和治療なども対象となります。対象になるかわからないという場合は、お気軽に当クリニックにお問い合わせください。
以下のような方が訪問診療の対象となります(例)
- 患者様お一人での通院(外来)が難しい
- 自宅や施設など在宅で療養したい
- 寝たきりになっている
- 認知症を発症している
- 退院後のケアが必要
- がん末期、神経難病、重度の障がいをもっている
- 在宅療養を必要とする慢性呼吸器疾患がある
- 胃ろうや尿道カテーテルを使用しており管理が必要 など
訪問可能エリア
訪問診療を行えるエリアは、基本的には医療機関の所在地から半径16km圏内と決められています(保険適用の場合)。移動時間としては、車で約20分の範囲内が基準となります。そのほかの地域も、条件等によっては対応可能の場合もあります。また訪問診療の対象はご自宅だけでなく、介護施設なども含まれます。
当クリニックの場合、
- 高槻市
- 茨木市
- 摂津市
となりますが、エリア外の場所でも対応可能となることがありますので、まずはお気軽にご相談ください。とくに緊急の往診の場合は、別途ご案内できる可能性がございます。
訪問診療に関わる
費用について
月額の費用の目安/医療費、居宅介護療養管理指導費(月2回訪問の場合)
自己負担割合 | 1カ月の費用の目安 | |
---|---|---|
高齢者の方 | 1割 | 7,000円~10,000円 |
同 | 2割 | 14,000円~17,000円 |
同 | 3割 | 20,000円~25,000円 |
一般の方 | 3割 | 20,000円~25,000円 |
※初診月は上記と異なります。
- 訪問診療は医療保険の適用となります。
- 医療保険の自己負担額には上限があります。
高齢者70歳以上(1割負担)…18,000円/月
高齢者70歳以上(3割負担)…57,600円/月 - お住いの形態(自宅か施設か)、訪問診療を提供する患者様の人数(個別診療か集団診療か)、身体の状況、診察の頻度、保険の自己負担割合によって費用が異なります。
- 注射などの処置や検査、訪問スケジュール以外の往診を行った場合は、別途費用が掛かる場合があります。
- 車代はいただきません。