予防接種とは

予防接種イメージ画像

予防接種は、特定の感染症に対して、あらかじめ免疫をつけるために行うものです。人間には一度体に侵入してきた細菌やウイルスなどの病原体が、再び体内に入ってきた際、その病原体に対抗する免疫システムが備わっています。予防接種はこの仕組みを利用し、感染症への感染、および感染してしまった場合の重症化を予防するものです。

また予防接種は、多くの人が接種することによって、接種した本人に留まらず、集団全体がその感染症に罹りにくくなり、何らかの事情で予防接種ができない人を感染症から守ることにも繋がります。このように社会全体を守っていくためにも、予防接種を受けることは大切です。

感染症に罹ると体力や抵抗力が落ち、それによってほかの病気に罹ったり、持病が悪化したりするリスクを高めてしまいます。とくに高齢の方は、それをきっかけにして寝たきりになってしまうなど、QOL(生活の質)を大きく落としてしまうこともありますので、予防接種を受けることをご検討ください。

予防接種で使用するワクチンには、生きたウイルスや細菌の毒性を最大限弱め、病原体をそのまま使用した「生ワクチン」、ウイルスや細菌を加熱処理、フェノール添加、ホルマリン処理、紫外線照射などで無害化した「不活化ワクチン」、細菌の毒素だけを取り出してホルマリン処理を行い、無毒化した「トキソイド」があります。

当クリニックでは、インフルエンザワクチン(不活化ワクチン)、肺炎球菌ワクチン(不活化ワクチン)などの予防接種を行っています。

インフルエンザ
ワクチン

インフルエンザはインフルエンザウイルスによる感染症で、急に38度以上の高熱を発し、関節痛や筋肉痛、倦怠感などの全身症状を伴うのが特徴です。ほかにも頭痛、のどの痛み、くしゃみ、鼻水、咳など風邪と似た上気道の症状も現れます。

インフルエンザは、日本では毎年約1千万人、つまり10人に1人程度が感染しているとされているなど、非常に強い感染力を有しています。そして高齢の方を中心に、毎年多くの方がインフルエンザから肺炎を引き起こすなどし、命を落としています。

高齢の方以外でも、呼吸器、循環器等の疾患、糖尿病などの基礎疾患がある方は、抵抗力が落ちていて、インフルエンザに感染すると重篤化するリスクが高くなっています。そうした方はとくに、同ワクチンを接種することをお勧めします。
なお、インフルエンザのワクチンは、接種から予防効果を発揮するまでに約2週間かかるとされています。流行期間が始まる前に、接種するとよいでしょう。またインフルエンザウイルスは年によって流行する株が異なり、それに合わせてワクチンも、その年の夏ごろまでに作られますので、毎年接種することが大切です。
高齢者の方に関しては、詳しくは下記をご参照ください。
令和5年度のインフルエンザ定期予防接種 - 高槻市ホームページ

肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌は、肺炎の原因のうち1/4~1/3を占めると言われています。そして肺炎は、常に日本人の死因の上位に位置しているものです。とくに高齢の方では肺炎を発症して亡くなる方が少なくありませんので、肺炎球菌ワクチンの予防接種をしておくことをお勧めいたします。

※インフルエンザにかかると免疫力や抵抗力が低下し、肺炎を併発する場合もありますので、インフルエンザワクチンと併せて接種することをお勧めします。

料金

肺炎球菌ワクチン
¥8,800

帯状疱疹ワクチン

感染した場合のリスク

多くの人が一度は罹ったことのある「水ぼうそう」ですが、この病気の原因となる「水痘・帯状疱疹ウイルス」は水ぼうそうの治癒後も体内から完全に駆逐されず、休眠状態のまま神経に潜んでいることが多いとされています。このような感染様式のことを潜伏感染と呼びます。体力が落ちると潜伏していたウイルスが再活性化し、神経の走行に沿った発疹(帯状の発疹であるため帯状疱疹と呼ばれる)を生じます。強烈な痛みを伴うことが多く、また発疹消失後にも痛みが持続することがあり、注意が必要です。

ワクチンの種類

以下に示すように2種類のワクチンがあります。当クリニックではどちらのワクチンも取り扱っていますので、それぞれのメリット・デメリットを踏まえたうえで、希望するワクチンをお選びください。2024年4月からワクチン1回分の費用が市から補助される見込みです。詳細は当クリニック受付までお問い合わせください。

ワクチンの名称 ビケン シングリックス
種類 生ワクチン 不活化ワクチン
接種回数 1回 2回(2か月間隔)
帯状疱疹の発症予防効果 50%前後 90%以上
効果持続期間 5年を越えると効果が低下 9年以上効果が持続
費用 7,700円×1回
(診察代・消費税込み)
21,000×2回
(診察代・消費税込み)
都度お支払い頂きます
例)1回目21,000円
2回目21,000円
合計42,000円
副反応 5%未満の頻度で接種部位の発赤・腫脹や、発疹・発熱などが見られます。ごくまれにアレルギー反応が生じることもあります。 ワクチンの効果を高めるために炎症を引き起こす成分が含まれています。このため注射部位の痛み・発赤・腫れや、筋肉痛・倦怠感・発熱などが高率に生じます。ただし多くは軽症で、1~3日以内に改善します。